ジャワ島旅日記」カテゴリーアーカイブ

【旅日記】2019年1月19日 弾丸旅3日間 ( 同行 )

今回は弾丸旅ベテランの横浜からのお客様。
金曜日の仕事終わりに深夜便で羽田を発ち、シンガポール乗継でジョグジャカルタには土曜日の朝9:50着。ジョグジャカルタ到着後から主要観光地を3日間に凝縮させた日程で旅し、月曜日の夕方にジョグジャカルタを出発。ジャカルタで深夜の帰国便に乗り継いで、火曜日の早朝に羽田到着。その足で会社へ直行!という強者です。
こんな日程ならジョグジャカルタも土日 + 有休1日で遊びに来れるんです! 続きを読む

【旅日記】2018年12月31日 ボロブドゥール 新年カウントダウンイベント2日間 ( 同行 )

ボロブドゥール寺院では、新年カウントダウンイベント “ Borobudur Nite ” が毎年行われています。今年は1,500のLED風船がボロブドゥール寺院の上を舞いました。
12月31日・1月1日と2018年と2019年に亘ってご一緒したのは東京からのお客様。もちろん1番の目的はカウントダウンイベントです。今回のお客様、カウントダウンイベントの中の余興に参加し、見事1位になり、景品になんと自転車をゲット!大観衆の前で即興で踊るはっちゃけぶりに感服するとともに、盛り上げてくれたことに心から感謝です。

私にとってはボロブドゥール寺院と風船の幻想的な光景ももちろん印象深かったですが、それよりももっとお客様の美事な余興が忘れられない年越しでした!Happy New Year 2019 !! 続きを読む

【旅日記】2018年12月30日 洞窟アドベンチャーツアー ( 同行 )

人気ツアー ジョンブラン洞窟 + 洞窟チュービングツアーに参加してくださったのは6歳の女の子がいるご夫婦。

2週間ほどのジャワ島旅行で一番楽しみにしてくれていたジョンブラン洞窟では残念なことに小雨のなかでの探検となりました。次のカリスチ洞窟でのチュービングのころには雨はやみ、他に一緒に行く参加者がいなかったため3名様だけのプライベートチュービングとなりました。 続きを読む

【旅日記】2018年12月22日 ジョグジャカルタ・ボロブドゥールとディーン・フジオカ2日間 ( 同行 )

大学生の娘さんとご両親の家族旅行に同行しました。
どこもかしこもインドネシア人旅行客で大混雑・大渋滞!いやー、お客様もドライバーも大変な2日間でしたが、すべて日程をクリアできて本当に良かったです!
遺跡ばかりでは妻と娘がつまんないかも…というお父様のリクエストでジョグジャカルタではシルバージュエリー制作体験。そして、お母様のリクエストでディーン・フジオカのサイン入り写真を見に行くというちょっと面白い日程でご案内しました。 続きを読む

【旅日記】2018年12月19日 ボロブドゥール・ジョグジャカルタ父娘旅3日間 ( 同行 )

今回は大学生のお嬢さんとそのお父さんの2人旅。娘さんがインドネシアで働くことや生活に興味があるとのことで、観光と現地生活の視察を兼ねた旅です。
ジョグジャカルタ・ボロブドゥールでは遺跡観光や現地の人のライフスタイルを見るために村をサイクリングで訪問し、ジャカルタでは駐在日本人の生活の話を聞きたいとのことだったので、駐在員の方と一緒に日本人が多く住むブカシ Bekasi・チカラン Cikarang を1日見てまわりました。 続きを読む

【旅日記】2018年12月17日 スマラン港発着 クルーズ船 ボロブドゥール・プランバナン日帰り旅 ( 同行 )

今回もクルーズのお客様。
いつもクルーズで旅をするという親子。お母様はなんと御歳87歳!
今回のクルーズ船はスマラン港に1晩停泊するためボロブドゥールとジョグジャカルタ両方を訪ねるロングコースでした。
朝降っていた雨がボロブドゥールに着くころには晴天。ジョグジャカルタでもお天気は続き、雨季には珍しくボコの丘ではきれいな夕日まで見れました! 続きを読む

【旅日記】2018年11月29日 スマラン港発着 クルーズ船ボロブドゥール日帰り旅 ( 同行 )

今回のお客様はクルーズ船でジャワ島めぐり。
11月29日 スマラン港発着 ボロブドゥール探訪
11月30日 スラバヤ港発着 スラバヤ市内めぐり
12月1日 プロボリンゴ港発着 マダカリプラの滝トリップ
3寄港地でデイトリップのご予約をいただき、ボロブドゥール探訪の1日に同行してきました。 続きを読む

【旅日記】2018年11月10日 トレッキング旅行 3日間 ( 同行 )

クアラルンプール在住のご夫婦が今回のお客様。
日程には軽いトレッキングを入れて欲しいとのことだったので、一般的な観光にボロブドゥールとソロでのトレッキングも取り入れました。
ちょうど雨季の走りの時期で空模様を気にしながらの3日間でしたが、幸い雨に当たることなく観光もトレッキングも楽しんでいただけました。 続きを読む