【旅日記】2019年9月5日 ジャワ料理教室 ( 同行 )

すこし遅めの夏休みにジョグジャひとりっぷ中の女性が今回のお客様。ジョグジャだけゆっくり1週間ステイされているので、
メノレーヒル・トレッキングに1日、ボロブドゥール寺院観光に1日、そして今回のジャワ料理教室に1日と時間を贅沢に使うタイプの旅をされています ( ちなみに観光やアクティビティのあとは毎回マモさんのマッサージ!)。

今日はボロブドゥールの市場での食材購入からお昼ごはんとしていただくまでご一緒してきました。今回はお客様のリクエストでベジタリアンコースにトライです。

8:00 ジョグジャカルタのホテルにお迎え。
8:00 – 9:00 ボロブドゥールへ。
9:00 – 10:00 市場で食材購入。
10:00 – 12:00 料理教室。
12:00 – 13:45 お昼ごはん。
13:45 – 14:00 マモさんのマッサージ店へ。
14:00 – 16:00 マッサージ。
16:00 – 17:00 ジョグジャカルタのホテルへお送り。

市場近くで料理教室の先生と合流し、市場へ。
先生は単にささっと必要な食材を買うのではなく、ジャワ特有の野菜・果物・スパイスなどを丁寧に一つずつ紹介してくれます。国民食のテンペをバナナの葉で包む様子を見たり、ジャワ漢方ジャムゥを試したり、ココナッツの皮で作ったナチュラルなおたまを買ったり。
豊穣で、色鮮やかで、賑やかで、エネルギッシュな市場での時間はあっという間に経ち、市場から車で10分ほどの先生の家へ。

キッチンに到着後、先生が下拵えをするあいだ、近くのパパイヤ畑に案内してくれ、そこでもぎたてのココナッツをいただきました。男性スタッフはするすると15mほどありそうな高いココナッツの木に上り、ココナッツを取ってきてくれました。その手際の良さと言ったら!採りたてのココナッツジュースは仄かに甘く美味しかったです。

今回、お客様は1名様だったので、インドネシアの温野菜サラダ “ ガドガド ” とスパイシーなきのこスープ “トンセン・ジャムール “の2品を作りました。
所変われば…でこちらの人は想像もつかないような野菜の切り方をするので、テキパキと動く先生やアシスタントさんたちの手際の良さのなかに、ちょっとした文化の違いがみられるのも面白いポイントです。

2時間弱でガドガドもスープも完成し、実食。
ボリューム満点のベジタリアンランチです。
風がとおるポーチで何とも気持ちの良い昼下がりを過ごしました。

先日のトレッキングの後に行ったマモさんのマッサージがとても良かったとのことで、今日もマッサージへ。約2時間半マッサージを受け、夕方ホテルへお送りしました。

料理教室とマッサージ。
ローカルな生活が垣間見える、こういう旅も大いにアリ。


別の日にご予約いただいたツアーはこちら。
メノレーヒル・サンライズトレッキング
ボロブドゥール寺院観光ツアー