ソロ ( スラカルタ )」カテゴリーアーカイブ

【観光情報】マンクヌガラン王宮

( 英: Mangkunegaran Palace、イ: Pura Mangkunegaran )

ソロ ( スラカルタ ) にあるもう一つの王家パクブウォノ家から1757年に分家したマンクヌガラ家の王宮。1757年に建設が開始され、1866年に完成。オランダのステンドグラスやイタリアの大理石を用い、チーク材を多用した豪華な造り。

結婚式などの儀式に使われる間、神を祀り瞑想に使われる間、食堂などが一般公開されており、王家のコレクション ( 金で作られた王冠や装身具などから海外から贈られたガラス製品・刀など ) も展示されている。

毎週水曜日はガムランとジャワ舞踊、毎週土曜日はガムランの稽古があり見学可能 ( いずれも10:00 – 12:00 )。

マングクヌガラ家は今も存続しており、王宮内に住んでいる。ただし、王としての権力や政治的な権力は剥奪されている。

王宮内は専門ガイドをつけて見学 ( 日本語ガイドあり )。自由見学不可。
ほとんどの場所で撮影OK。ただし神を祀る瞑想に使われる間は撮影不可。


【 基本情報 】

入場料 Rp 50,000
※大人・子ども同額
※クレジットカード払い不可
ガイド料 Rp 50,000
※1グループあたり
※クレジットカード払い不可
営業時間 月曜日 ~ 水曜日   8:00 – 15:00
木曜日   8:00 – 14:30
金曜日・土曜日   8:00 – 15:00
日曜日   8:00 – 14:30
インドネシアの祝日は休園
服装 特に規定はないが、露出の激しい失礼な服装は不可。
靴を脱いで見学するところがあるので着脱のしやすい靴で。

【 行き方 】
公共交通機関はありませんが、町の中心部に位置しており、徒歩やベチャで簡単にアクセス可。

スライドショーには JavaScript が必要です。


ツアー情報
ジョグジャカルタまたはボロブドゥール発着、ソロの2つの王宮にご案内するツアー。

ソロ市内観光ツアー ツアー詳細
ソロ市内 + ソロ郊外観光ツアー ツアー詳細

【観光情報】グサン公園

( 英: Gesang Park、イ: Taman Gesang )

インドネシア民謡『ブンガワン・ソロ』の作者グサン・マルトハルトノ氏の胸像がある公園。ブンガワン・ソロ ( ソロ川 ) のすぐ近くにある。

戦時中ジャワ島に兵隊としていた人々が有志で「日本グサン基金協会」を結成し、1993年にグサン氏の胸像や野外ステージなどを建てた。

現在は、ジュルグ・ソロ動物園 Jurug Solo Zoo の一部で、動物園の入口から入り、動物園内を道なりに進むと奥に「日本グサン基金協会」と書かれた門があり、その奥にグサン氏の胸像がある。2mほどのコンクリート壁があるのでグサン公園からブンガワン・ソロを見ることはできず、また公園自体もほとんど手入れされていない。


【 基本情報 】

入場料 Rp 15,000 ( 動物園入場料に含まれる )
※大人・子ども同額
※クレジットカード払い不可
営業時間 7:30 – 17:00

【 行き方 】
公共交通機関はありません。車・バイクをチャーターしてお出かけください。
ソロ中心部から車・バイクで約20分。


ツアー情報
ソロ市内観光ツアーの日程に組み込み可能です!
各ツアーのコンタクトフォームに「グサン公園追加希望」と書いてお問い合わせください。

【観光情報】ブンガワン・ソロ

( 英: Solo River、イ: Bengawan Solo )

ソロ ( スラカルタ ) の西部を流れるジャワ島最長の川。
川自体は普通の川だが、この川の名前をつけたインドネシア歌謡曲がインドネシアだけでなくアジア一帯でヒットしたことから、とても有名。

歌謡曲『ブンガワン・ソロ』はグサン・マルトハルトノ氏というソロ出身の音楽家によって1940年に作詞作曲された歌。第二次世界大戦中はグサン氏自身が日本軍の慰問団としてジャワ島各地で兵隊たちの前で披露したそう。戦後、日本語に訳され、松田トシ・美空ひばり・小林旭・都はるみなど錚々たる歌手によってカバーされたことにより日本でも広く知られている。また英語や中国語にも訳されて歌われている。
この川のほとりには、日本グサン基金協会によって建てられたグサン氏の像がある。

日本語 インドネシア語
ブンガワン ソロ 果しなき
清き流れに 今日も祈らん
ブンガワン ソロ 夢多き
幸の日たたえ 共に歌わん
聖なる河よ わが心の母
祈りの歌のせ 流れ絶えず
花は咲き 花は散れど
愛の誓いは とわに変わらじ
聖なる河よ わが心の母
祈りの歌のせ 流れ絶えず
花は咲き 花は散れど
愛の誓いは とわに変わらじ
Bengawan Solo
Riwayatmu ini
Sedari dulu jadi
Perhatian insani
Musim kemarau
Tak seberapa airmu
Dimusim hujan air
Meluap sampai jauh
Mata airmu dari Solo
Terkurung gunung seribu
Air meluap sampai jauh
Dan akhirnya ke laut
Itu perahu
Riwayatnya dulu
Kaum pedagang selalu
Naik itu perahu

またこの歌を主題歌にした映画「ブンガワンソロ」が1951年、市川崑監督によって製作されています。


ツアー情報
ソロ市内観光ツアーの日程に組み込み可能です!
各ツアーのコンタクトフォームに「ブンガワン・ソロ観光追加希望」と書いてお問い合わせください。

【観光情報】トリウィンドゥ市場

( 英: Triwindu Market、イ: Pasar Triwindu )

アンティーク品・ビンテージ品・レプリカ・ガラクタを扱う店ばかりが集う異色の市場。

以前は本物のアンティークを扱う店がもう少し多かったようだが、今は手軽に買えるビンテージやレプリカが主流。ジャワのお面や壁飾り、食器、バティックのチャップなどお土産になるものから古い椅子やテレビやラジオまで何でもござれ。

どの店の物も値段は付いておらず、売り子や店の主人と交渉制。百戦錬磨の店の人は手強いので、心して取り組むことが大事。

物が溢れかえっているなかで掘り出し物やお気に入りを見つけるのは運次第。


【 基本情報 】

入場料 無料
営業時間 8:00ごろ ‐ 17:00ごろ ( 店舗によって異なる )

【 行き方 】
公共交通機関はありませんが、町の中心部に位置しており、徒歩やベチャで簡単にアクセスできます。


ツアー情報
トリウィンドゥ市場にもご案内するジョグジャカルタまたはボロブドゥール発着ツアー。

ソロ市内観光ツアー ツアー詳細
ソロ アンティーク ハント ツアー詳細

【観光情報】グロジョガン・セウの滝

( 英: Grojogan Sewu Waterfall、イ: Air Terjun Grojogan Sewu )

ソロ ( スラカルタ ) の東にそびえるラウ山の中にある滝。落差81mの大瀑布で、乾季でも水量豊富。滝自体は近くに行くまで見えないが、遠くからでも、「ゴゴゴゴゴ」と地響きが聞こえるくらい大迫力。

グロジョガン・セウとはジャワ語で ” 千の滝 “という意味。滝の中に千の割れ目があるくらい大きい滝だからこの名前が付けられたといわれている。

駐車場から滝まではアスファルト敷きの階段が続く。

ここの名物やウサギのサテ
野生の猿がいるので、観光の際は持ち物に要注意。


【 基本情報 】

入場料 Rp 160,000
※大人・子ども同額
※クレジットカード払い不可
営業時間 6:30 – 17:00

【 行き方 】
公共交通機関はありません。ソロ市内で車・バイクをチャーターしてお出かけください。
ソロ市内から車・バイクで約1時間。
スクー寺院からはトレッキングルートあり。徒歩約2時間半です。


ツアー情報
ソロ郊外のツアー日程に組み込み可能です。
各ツアーのコンタクトフォームに「グロジョガン・セウの滝追加希望」と書いてお問い合わせください。

【観光情報】バティック

( 英 : Batik、イ : Batik )

バティックとは日本では「ジャワ更紗」と呼ばれていたロウケツ染めの布のこと。
ジャワ島の伝統工芸の一つ。
伝統工芸と言っても、今でも活きた文化であり、会社や学校の制服に用いたり、結婚式やパーティなどで正装する際もバティックを用いることが多い。

オランダを通して交易があった江戸時代にはすでに日本に伝わっており、当時の蒐集家がバティックに関する本も出版している。
またこの時期にジャワ島北海岸の町で発達した、外国からの影響を受けた華やかなバティックのなかには、日本の風物を描いたものもある。

2009年10月2日、ユネスコにより無形文化遺産に登録された。


ジャワ島にはバティックで有名な町が4つあり、それぞれ特色があります。

ジョグジャカルタ Yogyakarta
茶系・赤系が主流。王家にまつわる幾何学的なモチーフのものが多い。

ソロ ( スラカルタ ) Solo ( Surakarta )
ジョグジャカルタのバティックに近似。

チルボン Cirebon
鮮やかな色使いと人物や花鳥風月のモチーフが特徴。とくにメガムンドゥン( 雨雲 )というデザインはチルボンならでは。

プカロンガン Pekalongan
パステルカラーで染められた花模様が有名。中東・インド・中国・日本など外国からの影響を受けた華やかさが特徴。


かつてバティックといえばすべて手書きでした。
チャンチンという特別な器具を使い、溶かしたロウで一線一線柄を描き、染め、ロウを洗い落とし、またロウ付けし、染め、ロウを落とし…を延々と繰り返していたんです。
ですが、現在では商業化が進み、以前のように手書きでバティックを作っているところはとても少なくなってしまいました。
21世紀のバティックは次の4パターンに大別されます。

トゥリス Tulis
手書きバティックのこと。
民家の一部の小さな工房で作られています。作り手は主に女性。
表のみロウ付けしたものと両面バティックを施したものとあります。
生産量が少ないため希少。他の製法で作られたバティックに比べると飛び抜けて高額です。著名なバティック作家が作るバティックだと、家宝レベルの「芸術」で、完成に数年を要することもあるそうです。

チャップ Cap
バティック専用の銅製スタンプでロウ付けしたもの。
銅のスタンプは19世紀になって生産量を上げるために発明されたそうです。ほとんどの場合、チャップは男性の仕事です。モチーフがずれないように寸分の狂いなくスタンプを押す熟練工の技は見ものです。
これもロウ付けは表のみと両面のもの、両方あります。
手書きバティックよりは安価。

コンビナシ Kombinasi
手書きとチャップのミックスです。大きな柄はチャップで、細かいところは手書きでロウ付けされたものです。これも表のみと両面ロウ付けの2種類があります。
価格は手書きとチャップのあいだ。

プリント Print
機械で生産された布のこと。要はバティック柄の布というだけです。市場に出回っている安い布や服はほとんどがこのプリントです。表しか模様がありません。


また染料にも2種類あります。

Warna Alami ワルナ・アラミ
自然染料 ( 樹皮や葉っぱ、根っこなど ) を使ったもの。
きれいに色を出すため何度も染めます。洗濯後も色落ちが少なく、長く使うと独特の風合いが出てくるそうです。
化学染料のバティックに比べ高額。

Warna Sintetis ワルナ・シンセティス
化学染料を使ったもの。現在はほとんど化学染料を使って染めています。

手書き・チャップ・コンビナシで作る布は染めも手作業です。1枚の布に何度も色を重ねることになるので、染めの工程は複雑です。例えば、赤と紫の2カラーを出したい場合、「 白く残したいところをロウ付け → 赤で染める → ロウを洗い落とす → 白・赤に残したいところをロウ付け → 青で染める → ロウを洗い落とす」という6工程が必要です。
そのため色が何色入っているかはバティックの価格に大きく影響してきます。単色であれば染めの工程はシンプルなので安い、何種類も色が入っている布は何度もロウ付け&染めを行うので高くなります。


バティックを購入するうえで重要なのは、
① 手書き・チャップ・コンビナシ・プリントのどれなのか
② 表だけ模様付けされているのか、両面模様付けされているのか
③ 染料は何なのか
④ 何種類の色が入っているか
を確認することです。
例えば、1m × 2m の布で化学染料での単色染めの布だと、プリント Rp 50,000~、チャップ Rp 80,000~、手書き Rp 300,000~ と価格が大きく違います。


冒頭でも言ったように、こちらではバティックは普段の生活の中でもよく身につけます。
プリントの安価な製品であれば、他の洋服と一緒に洗濯機でガシガシ洗ってしまいますが、すこしいいバティックは専用の洗剤・柔軟剤で手洗いします。日焼けしてしまうので直射日光にはあまり長い間さらさず、風通りのいい日陰で乾かします。


ツアー情報
バティック工房をめぐる旅や実際にバティックを作る体験教室はいかがですか?

バティック工房を訪ねる旅
実際に手書きやチャップでバティックを作っている工房にお邪魔し、その工程を見学します。工房には小さなギャラリーもあるので、気に入ったものがあれば購入もOK。
ジョグジャカルタバティック紀行

バティック制作体験
ロウでモチーフを書き、染めるという工程を実際にやってみませんか?簡単そうに見えて実はとっても難しい。でもきっとバティックを知るのに一番いい方法です。作成したバティックは記念にお持ち帰りいただけます。
バティック教室

【観光情報】サンギラン

( 英: Sangiran Early Man Site、イ: Sangiran )

ジャワ原人の故郷サンギラン。

ソロ市から15kmほど北に位置するこの地では1883年からオランダ人により発掘が開始され、ジャワ原人や古代動物の化石が多く出土しており、現在もインドネシア人考古学チームにより発掘は続けられている。

1996年に「サンギラン初期人類遺跡」として世界文化遺産に登録された ( インドネシアでは第5番目の世界遺産 )。

出土した化石は博物館の中に収められており、見学可能。博物館では化石のほかジオラマやパネルでジャワ原人について詳しく説明されている。


【 基本情報 】

入場料 Rp 30,000
※大人・子ども同額
※クレジットカード払い不可
開館日 火曜日 ~ 日曜日 ※月曜日休館
営業時間 8:00 – 16:00
備考 駐車場からシャトルバスにて博物館へ。シャトル代  (往復 ) Rp 6,000。

【 行き方 】
公共交通機関はありません。ソロ市内やジョグジャカルタやボロブドゥールで車やバイクをチャーターしてお出かけください。
ソロ市内から車・バイクで約1時間。
ジョグジャカルタから車・バイクで約2時間15分。
ボロブドゥールから車・バイクで約2時間半。


ツアー情報
世界遺産・サンギランへはジョグジャカルタやボロブドゥール発着のツアーで。

山の中腹にあるミステリアスな遺跡やジャワ原人の郷へ。
ソロ郊外ツアー
ツアー詳細
ジャワ中部にある3つの世界遺産全部に1日で効率よくご案内。
ボロブドゥール寺院サンライズ + サンギラン博物館 + プランバナン寺院ツアー
ツアー詳細

【観光情報】スクー寺院

( 英: Sukuh Temple、イ: Candi Sukuh )

15世紀マジャパヒト王国時代に建てられたヒンドゥー様式の寺。
プリミティブな彫刻・台形の寺院・動物や生殖器を象った石造などチェト寺院との共通点が多く、神秘的な雰囲気が漂う寺院。

1815年のイギリス統治時代に発見。1889年、1910年にオランダ人により調査され、1917年以降に修復・保存工事が行われた。
1995年以降、チュト寺院とともにユネスコに世界遺産認定を働きかけているが未だ実現いない。

3段テラス式に敷地で、第1段から第3段への移動は人が天へと上るプロセスを現しているとされる。一番上の第3段にはラーマーヤナなどの彫刻が彫られており、台形型の本堂が位置している。第3段の彫刻や本堂は人間の不死や極地への旅を象徴している。

中部ジャワ州カランガンヤール県ンガールゴヨソ郡の山間部にある。


【 基本情報 】

入場料 Rp 50,000 
※大人・子ども同額
※クレジットカード払い不可
営業時間 8:00 – 17:00
服装 特に規定はないが、サロン( 腰巻き ) 着用必須。サロンはチケット売場横で貸出があり、1枚Rp 2,000~Rp 5,000ほどお布施を払う。

【 行き方 】
公共交通機関はありません。ソロ市内・ジョグジャカルタ・ボロブドゥールで車やバイクをチャーターしてお出かけください。
ソロ市内から車・バイクで約1時間。
ジョグジャカルタから車・バイクで約3時間。
ボロブドゥールから車・バイクで約3時間。


ツアー情報
アクセスしにくい場所にあるスクー寺院はチュト寺院と合わせて、ジョグジャカルタ・ボロブドゥール発着のツアーで行くのが楽々安心。

ソロ郊外観光ツアー ツアー詳細
ソロ市内 + ソロ郊外観光ツアー ツアー詳細
ソロ郊外トレッキングツアー ツアー詳細

【観光情報】チュト寺院

( 英: Cetho Temple、イ: Candi Cetho )

ソロ ( スラカルタ ) の町から東に約35km離れたカランガンヤール県のラウ山の中腹 ( 1,496m地点 )にあるヒンドゥー教の寺院。

マジャパヒト王国時代の15世紀に建造。プランバナン寺院を建造したヒンドゥー教を信仰していた人々の末裔によって建てられたという説が残っている。

190m × 130mの敷地は13段に分けられており、最後の段に本殿がある ( 本殿はヒンドゥー教の信者以外立入禁止 )。
ガルーダや亀、生殖器などの石像が数多く出土している。

19世紀後半にはその存在が確認されており、1970年代後半にはインドネシア共和国第2代目大統領スハルトにより修復工事が行われた。


【 基本情報 】

入場料 Rp 50,000 
※大人・子ども同額
※クレジットカード払い不可
営業時間 8:00 – 17:00
服装 特に規定はないが、参拝者はサロン( 腰巻き ) 着用必須。サロンはチケット売場横で貸出があり、1枚Rp 2,000~Rp 5,000ほどお布施を払う。

【 行き方 】
公共交通機関はありません。ソロ市内・ジョグジャカルタ・ボロブドゥールで車やバイクをチャーターしてお出かけください。
ソロ市内から車・バイクで約1時間。
ジョグジャカルタから車・バイクで約3時間。
ボロブドゥールから車・バイクで約3時間。


ツアー情報
アクセスしにくいソロ郊外はジョグジャカルタ・ボロブドゥール発着のツアーで。

ソロ郊外観光ツアー ツアー詳細
ソロ市内 + ソロ郊外観光ツアー ツアー詳細
ソロ郊外トレッキングツアー ツアー詳細